こんばんは、ごった煮です。
新型コロナの影響で中断となった2020年明治安田生命J2リーグの再開後の試合日程が発表されました。
そこで改めて、甲府のアウェイ戦がJALのマイル修行に使えるか調べてみました。
条件と対象試合
前提条件として、
- JALを利用
- 空港とスタジアム間の移動時間と、復路の出発空港でもラウンジで一休みできるだけの余裕を持たせる
- 基本的に最安値の便、あまり差がなければ観光などに時間が取れる便を選択
で検索。
再開されるスケジュールでは7月いっぱいは近隣都県チームのみ、9月以降はキックオフ時間が未定なので、検索対象は8月のアウェイ3試合。
J2第10節
アビスパ福岡(ベアスタ) 8/8(土)19:00KO
リーグ戦対戦成績17勝10敗9分
長い付き合いのある福岡との相性は、通算で勝ち越しているのにイマイチいいイメージがない。
そして、古巣復帰した我らがハーフナーマイクやドゥドゥなど選手の行き来が多い。
でも、福岡在籍時に甲府にとって天敵だった選手(田中佑昌など)が加入すると活躍してくれます。なので、今年は松田力に期待。
福岡は美味しいものがいっぱい、モツ鍋にするか水炊きにするか、それ以外でも鳥皮グルグル巻きも長浜ラーメンも食べたい。
FOP単価は27.70とビックリ、ハイシーズンの3連休とあっては仕方ありません。
百名城では福岡城は訪れたので、3連休なのを利用して大野城に行ってみたいところ。
J2第11節
FC琉球(タピスタ) 8/12(水)19:00KO
リーグ戦対戦成績2勝0敗0分
お盆期間で二戦続けてのアウェイは、昨年J2初対戦となった琉球との一戦。
そのときのアウェイ戦では2点ビハインドから5得点の大逆転劇と、琉球のホーム無敗記録を打ち破ってくれました。
FOP単価は15.86、この時期の沖縄往復ですがまだマシかなといった印象。
真夏の沖縄と試合後の『輝く夜空』を気持ちよく堪能できればそれでオッケーです。
沖縄県の百名城では中城城と今帰仁城が未登城なのと、首里城の復旧も見たい。
J2第14節
モンテディオ山形(NDスタ) 8/23(日)18:00KO
リーグ戦対戦成績13勝19敗9分
J2オリジナル10の仲間山形とは、昨年のJ2前半戦で首位攻防を繰り広げました。
両チームとも今シーズンの前評判は高くありませんが、それを覆して真夏の首位攻防戦となることを期待。
FOP単価は31.08、運賃はスーパー先得で安めですが区間マイルが190マイルと羽田~名古屋並みに短いのがネック。
また、日曜日のナイターなので月曜日の有給休暇が必要。
百名城の山形城のある、霞城公園に立つ最上義光公騎馬像は秀逸、カッコいい。
今年は過密日程で厳しいシーズンが予想されますが、ハーフナーマイク、ドゥドゥ、大天使ラファエル、金園の揃うFW陣はJ2でも屈指の選手層を誇ります。
再開初戦となるホーム戦の相手は第1節終了時点で首位の新潟、因縁の川中島ダービーを制すれば調子に乗れるので非常に楽しみ。
今年は国内旅行ばかりになりそうなので、アウェイ戦にうまく合わせて旅行計画を検討します。
参考に今シーズン開幕前の記事はこちら。