こんにちは、ごった煮です。
今日はJリーグ第6節の川崎戦に行ってきました。
う~ん、とても惜しかった。
スタメンは前節からオミが復帰して、オミ、新井、エデルリマの3バック。前線は変わらず。
序盤から川崎のボール保持の時間が多かったですが、外でのボール回しが多くてあまり怖さは感じませんでした。そのなかではハイネルがたまにドリブルで切り込んでくるときにマークがずれたり、長谷川が前線で動き回って対応し切れていなかったのですが、大事には至らず。
中村憲剛は敵ながら好きな選手ですが、2列目よりボランチの方が活きる気がします
甲府もリマがフリーでボールを持つとヌルヌルドリブルで上がったり、ウィルソンのカウンターなどで反撃。
後半も甲府が選手交代するまでは同じような展開で、点を取りそうな気も取られそうな気もしなかったのですが、ドゥドゥが入ってきてボールを前に運べるようになりました。
後半アディショナルタイムにドゥドゥのスルーパスを河本が受けて、GKとの1対1で右隅にゴール。アウェースタンドの目の前でしたので大興奮。
直後の岡のスーパーセーブもあって何とか逃げきりたかったのですが、コーナーキックから決められ、さらにその後の小椋のシュートが外れてドローとなりました。
リマはボールが回るとワクワクできてここ最近の甲府にはいないタイプ。
小掠はボールハントだけでなくコースを切ったりと守備がさすが、最後は足がつってなければ決まっていたと思う。
次節からホーム2連戦なので、期待しています。
トップ画像は等々力スタジアム周辺の桜、満開でした。